ピアノを習う目的は?

チス大人のレスナーの方へお聞きしました。
目的意識がはっきりしておられ、
そして常に向上をもって熱心に取り組まれてます


Q1 ピアノを習う目的は何ですか?


・ピアノは趣味の範囲ですが、独学では上達に限界があり、弾きたい曲が弾けるようにならないので習い始めました

・一人で練習していると、合っているのかどうかよくわからない

・褒めてもらえると嬉しい
習うと練習する

・少しずつでも、上手になりたい

・自分の弾きたい曲を両手で弾くことです!

・習わないと練習する気持ちを継続できないと思う

・自己流では、技術的にどうやって弾いたら良いか、わからないところが多いため



Q2
ピアノを習うようになって何か変化がありましたか?


・一つの曲の「出来る」「出来た」のハードルが上がった分、出来るようになった曲を友人家族に披露すると「圧倒的にうまくなった」と言われるようになりました

・一人でやってた時より、練習する→弾けるようになる
なんというか、音楽の楽しみ方が広がりました

・楽譜がどういう事を意味しているのか、まず全体を見て構成などを考える事を学んだ

・曲の表現の仕方を、考えるようになった



Q3
弾きたい曲、憧れの曲はありますか?


月の光
亡き王女のパヴァーヌ
ノクターンいろいろ

広い川の岸辺
スウィートメモリー

シューマン 知らない国々
パッヘルベル カノン
バッハ 平均律グラビーア第1-1
バダシェフスカ 乙女の祈り
ベートーヴェン エリーゼのために 月光ソナタ
ドビッシー 夢
ショパン ノクターン第2番9-2
ノクターン第20番遺作
亡き王女のためのパバーヌ





Q4
あると、答えられたかた
その曲をどんな風に弾きたい、弾けると良いなと思われますか?

・楽しく、出来るだけ原曲に近い感じで弾けたらいいなと思います!

・自由自在に!
楽譜や指で躓かずに気持ちや解釈で弾きたいです

・クミコみたいに弾き語りや、ジャズアレンジ
ホテルのラウンジでかっこよく弾く
レ・フレールみたいに

・ただ、間違わずに弾けるようになるだけではなく、美しく、感情豊かに弾けるようになりたい。

・曲の持っているイメージを表現できる

・なめらかさや、綺麗な音を出すという意識を持ちながら弾く

お問い合わせは
教室公式LINEが速くて便利です
読み取り後、ご登録をお願いいたします 

お問い合わせ専用LINE

公式LINE読み込み後、登録お願いいたします

音楽で豊かな時間を♪

チスの生徒さんはとにかくパワフル!

教室発表会やイベントはもちろん、
ストリートピアノまでトライされてます

きっと大丈夫

  • 長続く続ける秘訣

大人の趣味のピアノを楽しむポイントは?


①ピアノ仲間をつくる
②結果よりプロセス
③完璧な演奏より素敵な人生に
④人とくらべない
⑤自分のペースで学ぶ

————————————————————-

体験レッスンについて

体験時、体験レッスン料として
お一人2,000円を頂戴しております

アクセス経路などの説明にご利用ください
電車でお越しの場合 : ~
お車でお越しの場合 : ~

powered by crayon(クレヨン)